働きながら管理栄養士に。 合格率27%の管理栄養士国家試験に一発合格した5つのコツを教えます!

合格率はたった27%。難関の管理栄養士国家試験

皆さんは既卒の管理栄養士国家試験合格率をご存じですか?
第36回管理栄養士国家試験の既卒者合格率は、およそ27%と低い数字となっています。
専門学校などに通って、しっかり勉強している人でも恐れるような合格率ですが、働きながら合格を目指すなど、さらに難しそうと思いませんか?

給食委託会社グランディックで働きながら合格したSさん

グランディックには働きながらも一発合格をした管理栄養士Sさんがいます。
今回はその管理栄養士直伝の働きながら合格する5つのコツを解説していきます。

コツ1:付箋で単語をマスター

まず5つのコツのうち、勉強法について2つご紹介します。今回働きながら一発で合格したSさんは、卒業した専門学校の対策講座や外部の講座でもらったプリントを解いたりしました。
ただプリントを解くだけではなく、わからなかった単語をQB(クエスチョン・バンク)で調べて、その単語に付箋を貼ってメモをしていく方法で勉強していきました。

プリントや問題集を解いて、わからなかったことを調べてを繰り返していくうちに、何回も調べている単語がわかるので、自分の苦手なことを見つけることも出来ます。

コツ2:苦手な問題の見える化

もう一つが、QBの問題を繰り返し解いていく勉強法です。
QBのチェック欄(端にある3つの□)に正解したら〇、間違えたら×の印をつけて、これも自分が苦手な問題を見えるようにしました。

間違えた問題は、ノートにオレンジペンで正しい文や単語に書き直し、苦手ノートを作ることで電車に乗っているちょっとした時間に見直すことが出来ます。

コツ3:メリハリをつけた生活習慣

ここから、勉強のための環境作りの方法や、勉強量などについて2つご紹介します。

仕事をしながらだと、どうしても眠い、疲れて気力が出ないという日もありますよね。
そんな日でも『手洗い・うがい・勉強』の流れをルーティン化することで継続して勉強をすることが出来ました。
どんなに眠くても布団には入らず、勉強机に座ることでメリハリをつけることが出来ます。メリハリの付け方として、ご飯を食べる机と、勉強机を分けることでダラダラと勉強することなく、メリハリをつけることも出来ます。

コツ4:ちょっとでもいいのでコツコツ問題解答

勉強時間は一日3科目を10問ずつ解く・30分は絶対にやることを基準に勉強していきました。それでもどーーしても疲れ切ってしまっているときは10問だけでも解くようにして毎日コツコツと継続していきました。

休日は、午前中2時間、お昼ごはんに好きなものを食べてやる気を出して、午後は3~4時間ほど勉強していました。気分転換にたまに外で勉強することもいいと思います。

コツ5:口に出して自己暗示

最後の一つは、合格するという目標を口に出すことです。
口に出して周りに管理栄養士目指して勉強していることを知ってもらうことで、もし、合格しなかったら周りから恥ずかしい思いをする。。
つまり、「勉強しなきゃ!」という気持ちに持っていくことが出来るのです。

働きながら管理栄養士試験合格のまとめ

・わからないことはQBで調べて付箋を貼っていく
・QBの問題を繰り返し解く
・日常生活に勉強をルーティン化する
・一日の勉強時間を決める
・目標を口に出す

この5つのポイントを踏まえて勉強していき、会社の支援で受けられる模試で定期的に実力を確認することで、苦手を克服しグランディック社員のSさんは国家試験合格をすることが出来ました。
働きながらまた1年勉強するのか…とならないように、今からでも頑張りましょう!

PAGE TOP