ちゃんと一から作った料理を提供している今は、前職以上にやりがいを感じています

Q:武田さんは栄養士ですね。今のお仕事内容について教えてください。

病院は、整形外科、内科がある病院です。食数は変動が激しく、約40~65食です。
職員食も提供しており、昼が15~20食、夜が8食程提供しています。
人員体制は、調理師1人、管理栄養士1人、栄養士1人、クルー4人計7人で働いています。調理師と栄養士の私で、調理のシフトを回しています。
朝、昼は二人体制、昼は三人体制で働いています。

現場の雰囲気は、アットホームで仲が良いです。
仕事と休憩時間でしっかりとメリハリがあり、困った時何はでも聞きやすい関係性だと思います。

Q:どうして給食委託会社を就職先として選んだのでしょうか?

病院、施設の両方を経験することができる事と、他の現場の情報を得ることができるからです。大学の実習で直営の病院で実習をさせていただきましたが、病院、介護施設を両方経験して様々な情報を吸収したいと考えていたので、私には委託が合っていると感じました。

医療給食事業部 栄養士
武田莉奈(2020年10月中途入社)
現在足立区の病院勤務

Q:その中で、どうしてグランディックを選んだのか教えてください。

一番大きな理由は、手作りにこだわっていることです。
転職前は委託会社の老人ホームで働いていましたが、既製品を多く使用している現場で、朝の主菜はほとんど既製品でした。
ある日入居者さんから「今日の主菜がとても美味しかっけど、どうやって作っているの?」と聞かれたことがあり、それは温めただけの既製品だったので返答に非常に困った経験がありました。
時短や効率性も重要ですが、食べる人のことを一番に考えなければいけないと思います。

ちゃんと一から作った料理を提供している今は、前職以上にやりがいを感じており、グランディックに転職を決めて良かったと思っています。
今の現場なら、同じ質問をされても答えられます。自分の仕事に自信を持てるようになりました。

Q:入社時に大変だったことや入社前と後のギャップは何かありましたでしょうか?

前職で調理経験なかったため、調理に慣れるまでが大変した。家で料理をするときは和食が多いので和食の調理にはすぐ慣れましたが、洋食メニューに対する苦手意識が大きく、なかなか慣れることができませんでした。
前日に作り方を調べたり調理師に教えてもらったりして、今は調理で困ることはなくなりましたが、もっと調理技術を上げていきたいです。

入社前と後のギャップについては、グランディックは、自分の挑戦したい仕事を積極的にやらせてもらえる会社だと思います。
私は調理経験がないため調理をしたいと面接時に話しており、調理ができる現場に配属して頂きました。
また、現場の先輩にも、発注や献立などをやってみたいと話すと時間を作って教えてくださるので、やりたい仕事は率先してやることができ、自分の成長につながることが多いと感じています。

Q:グランディックが他の給食委託会社と違うと思う点をお話しください。

前職では営業所の数も働く人の人数も非常に多く、本社の人が現場の人を把握するということはあまりないように感じていました。
しかし、グランディックは、現場の人まで一人ひとり見てくれています。
社員だけでなくクルーも見てもらえているので、人の暖かみがあるところが他社とは違うと思いました。

Q:栄養士としての仕事のやりがいはどのようなものでしょうか?

調理をやるようになり、食事が美味しいと言ってもらえた時はとてもやりがいを感じています。
また、人の健康維持や治療に携われていることにもやりがいを感じます。
健康な体はどんなにお金があっても買えないものなので、その維持に関われる栄養士という職業はやりがいが大きいと私は思っています。
その日にやるべき小さな仕事も、終わった時にはとても達成感があります。

Q:今後の目標についてお話しください。

最近献立展開のやり方を教わり始めたので、早く独り立ちできるようにしっかりと覚えていきたいです。
今年中に独り立ちを目標とているので頑張りたいと思います。
調理する側、盛り込みする側、食事を食べる側のいろんな立場を考えた献立が立てられるようになりたいです。
また、管理栄養士の資格取得を目指しています。働きながら勉強をするのは大変だと思いますが、管理栄養士になれると仕事の幅も広がるので、一発合格を目指して頑張りたいです。

最後に栄養士として就職活動をしている方に一言

私は就活をしていた頃、委託か直営、どの施設で働きたいかも分からず悩んでいました。就活関係の説明会には積極的に参加し、沢山の会社の話を聞いた結果、色んな現場を経験できる委託にしようと決めました。

情報を収集して、自分に合う職場を見つける事がとても大事だと思います。
今、学生の頃沢山調べて就活をして良かったと思えるので、就活は大変だと思いますが皆さんも頑張ってださい!

PAGE TOP